タンタンメンマンの釣りログ

あまりに釣れないため主にボウズを記録するブログです。

【神奈川】国府津海岸(2020年7月11日)釣りログ。初青物の引きに大興奮

金曜に普段通り仕事をしながら、
最近雨だったり風が強すぎたり、その両方だったり、コロナウイルスの収束が見えなかったりで、なかなか釣りに行けないなぁと悲しんでいたところに友人から一筋の光が当てられました。
「土曜に国府津海岸行きませんか?車で迎えに行きます!」

以前別の友人から国府津の朝マズメ最高!という話を聞いており、気になっていたのと、
サーフでの釣りが初めてだったので喜んで乗っかりました。
その釣りログです。

国府津海岸釣りログ(2020年07月11日)



国府津海岸とは?

神奈川県の小田原市に存在する、超人気の海岸です。
青物の回遊が多く発生していたり、マゴチやヒラメがサーフから狙えます。
また、最寄り駅であるJRの国府津駅から徒歩7分といった好立地であることも人気の一つでしょう。
個人的にはルアーをぶん投げる位置から少し海側に進むとどん底になっており、
根がかりや砂利も無く、ルアーロストを恐れる必要が無いくらいノンストレスだったのが嬉しい釣り場でした。

goo.gl

また、毎日国府津海岸全体の様子や釣果を調査してくださっている、
内田釣具店様のブログも釣り場事情を把握するのに非常に役立ちます。

blog.goo.ne.jp

何が釣れていて、何を用意するべきかが分かるのはかなり有難い。


この時期の混み具合

さて、そんなアツいポイントを釣りキチな皆さんが見逃すはずはなく、
当日の2020年7月11日は強風注意報、並びに雨予報でしたが、午前3時に到着したのにもかかわらず、
釣り場はパンパンでした。まず近場の駐車場は高確率で満車状態。
我々は運良く少し空いた駐車場を見つけることができましたが、
おそらくもう少し到着が遅れていたら車を止めることができなかったように感じます。

友人からは「この辺は路駐に対してもかなり厳しく取り締まっており、警察とのトラブルをよく見る」
とのことを聞いたので、車で行かれる方は気をつけてください。かなり早起きする必要があります。

釣り場ももちろんパンパンです。視界も真っ暗かつ砂利で歩きにくい中、
釣り場を求めて1kmくらいは歩いたかと思います。
天気が悪く風も強くなる予報の超早朝だというのにこれはすげぇ。なんならもう雨降っとる。
下記は視界が晴れた6時ごろ撮った写真かつ混み具合がイマイチ伝わりませんが実際隣同士なかなか近いです。

f:id:tantanmenman:20200712214944j:plain

なんやらくどくど色々書きましたが、釣り日和を狙って行く場合はもっともっと早めに行かないと、
釣りができない可能性すらありますので気をつけていただきたい。


使用タックルと釣果(青物狙い)

先に紹介させていただきました、内田釣具店様の情報で、ワカシとタチウオがあがっている様子が伺えました。
元々青物狙いでライトショアジギングを行う予定であったため、
ロッドは40gのメタルジグを投げることの出来るパックロッドと20g、30g用にシーバスロッドの二本を用意。

ルアーは大ベストセラーのメタルジグであるメジャークラフトさんのジグパラ
好みでいくつか購入しているZeakeさんのメタルジグSビットを用意。
お守りでジャッカルさんの釣れると評判のビックバッカージグも用意していました。

中でも一番当たりが多く、バラしも無かったのはZeakeさんのSビット、カラーはシルバーでしたね。
意外とヒラヒラとしたスローなフォールが効いたんでしょうか。

メタルジグにはスイベルが良いらしいのですが、間に合わずオーナー針さんのクイックスナップを使用。
結果的に対象がワカシなので十分でした。

で、いざ釣り開始と意気込んでルアーをぶん投げ始めましたが、1時間ほど真っ暗な上何も釣れない時間が続きました。
ボウズは慣れたもんなのでまったりやっていたところ、
急に表層近くでコツコツと当たりを感じ始め、ジグをフォールさせるとゴンッときました。
でかいぞ!!と思って釣り上げたらこのサイズ。

f:id:tantanmenman:20200712215329j:plain

こんなに小さいのに引きがものすごい。青物のパワーを初めて感じました。 周りの方々も釣れ始めた時間帯が大体5時半頃。ついに時合です。
手前までルアーを寄せつつ、表層でフォールさせるとガンガン食ってくることがわかったので、そこからは投げて落としてシャクるを繰り返し、7時頃までに4、5匹のワカシをゲットしました。
逆に言うとタチウオも狙ってみましたがワカシしか釣れなかった。
(画像には友人のワカシも入っています)

f:id:tantanmenman:20200712215351j:plain


まとめ

今回初めてサーフで釣りをやってみました。予想はしてましたが波があるので、
サンダル短パンスタイル、もしくはウェーダーを履くのをおすすめします。
サンダルはガンガン砂利が入ってくるので怪我しないように気をつけてください。

あと気をつけていただきたいのはメタルジグの塗装。どうしても砂利をひきずることになるので、新品でもしばらく使ってるとボロッボロになります。
ウレタンどぶ漬けか、安く済ませたい方はUVレジンなど塗りたくっておかないとルアーの見た目が貧相になってしまいます。私は少し後悔しました。

しかし青物の引きがものすごく、小さなワカシでも超楽しめました!
ワカシくんがイナダサイズになったり、マゴチが釣れるようなシーズンにまた行きたいですね。

ワカシすごく美味しかったです。刺身、なめろう、バター醤油焼きでいただきました!!

f:id:tantanmenman:20200712215426j:plain f:id:tantanmenman:20200712215444j:plain

川崎新堤とふれーゆ裏で使えるランディングネットを考える

前回ふれーゆ裏でシーバスを釣った際に抜き上げられないことがわかり、
これまであんまり必要ないかなーと考えていたタモ網、かっこ良く言ってランディングネットが欲しくなってきました。
いつもながら比較しつつ探してみたんで、そのメモです。 狙いはメインフィールドである川崎新堤とふれーゆ裏で使えるランディングネットです。

ランディングネットを探す



メインフィールドに合うランディングネット条件

先にも書きましたが、「川崎新堤」と「ふれーゆ裏」で使えるランディングネットです。
で、探す長さと使う際の想定ターゲットですが、
ふれーゆ裏に必要な長さは3m程度ですが、下記の紹介を見る限り川崎新堤には5m~6mの長さが必要のようです。

www.kawasakikurodai.jp

使用ターゲットはどちらもシーバスをメインに考えていますが、川崎新堤の場合はそのうちやってみたいクロダイも考えています。

fishai.jp

クロダイの背びれは非常にトゲトゲしいので、タモの素材はナイロンよりも丈夫らしいラバーコーティングのものを考えています。
(実際に釣ったことないので硬いのかは分からない・・・)


探してみたもの

条件に合うもの、かつ週末アングラーなのでそこまでお高いものではなく、
それなりにお安いでもコスパの良いと思われるものを探してみました。
 パターン①:ポール+タモジョイント+タモ網がセットになったもの
 パターン②:上記①を全て別々に購入

パターン①
商品 値段 長さ カーボン含有率
プロックス オールインワンソルト 500(ブルー) AIOS500 12,900 5m 92%
サンライク(SANLIKE)玉網 タモ網 折りたたみ式 カーボン製 伸縮式 9段階 小継玉の柄 釣りネット 釣り すくい網 淡水海水両用 ランディングネット 釣り 網 5M 7,780 5m 90%
メジャークラフト ランディングネット ファーストキャスト ランディングセット5m LS-500FC 7,133 5m ??

上記問題は、下2つにはタモジョイントが付いていません。
自転車移動の自分にはタモジョイント無しがきついのと、
みなさん腰にオシャレにタモ掛けてるじゃないですか。
せっかく買うんだからあれやりたいんです。ので、付いていないやつを買ってもタモジョイントは買うことになります。 +3000円で見ておけばいいですかね。

パターン②

コスパ良い!とか評判良い!でも高すぎない!とかで考えるとこの辺になりました。

  • やっぱりDAIWAさん!質良いぜ!という感じのベストセラー品だそうです。
    別買いするならポールはそこそこ良いの買った方が良さそう。でも発売日古いんだよな。
    カーボン含有率は53%とかなり低めに見える。

ダイワ(Daiwa) 玉の柄 ランディングポール2 500

ダイワ(Daiwa) 玉の柄 ランディングポール2 500

  • 発売日: 2012/11/07
  • メディア: スポーツ用品

  • タモジョイントとタモ網はプロックスというメーカーのものが安めかつコスパが良いようです。

プロックス(PROX) タモジョイント ブラック PX864K

プロックス(PROX) タモジョイント ブラック PX864K

  • 発売日: 2011/05/30
  • メディア: スポーツ用品

商品 値段
ポール 9,260
ジョイント 2,900
タモ網 2,731

合計:14,891円!


まとめ

ランディングネットって意外と高いですよね。5000円くらいかな?とか思ってたのでびっくりしました。
カーボン含有率も見ているのは、友人に聞いた話だとカーボン含有率が高いと硬めになるので、
使い方を誤ると驚くほどあっさりとポッキリいってしまうと聞いたからです。
とは言うものの、カーボン含有率が低すぎるとビョンビョンになるって言うから悩みます。
川崎新堤では干潮時6m必要らしいですが、自転車で持ち歩くのと値段を考慮して5mで妥協しました。
5mでもド干潮以外は使えるらしいですしね。 さてどれ買うかなぁ

ふれーゆ裏釣りログ:念願のシーバスが釣れた!(2020年6月27日)

自粛明けで久しぶりにふれーゆ裏に突撃しました。
長い間ボウズ食らってた因縁の場所なので、これまでチャレンジしたことのない朝マズメを狙ってみました。
狙いとしてはよく釣れてるらしいシーバスシリヤケイカ、アジ、サバです。

ふれーゆ裏釣りログ(2020年6月27日)



狙った時間帯と場所

そもそも「ふれーゆ裏」ってどこなの?って話なんですが、
横浜市の鶴見にある「ふれーゆ」という高齢者向けの施設の裏に、海に面した散歩道があり、
そこがボチボチ広く道も舗装されているため釣り人にも人気というスポットになっています。
自分は自転車で行っていますので、車でいらっしゃる方は路駐以外どうしてるか不明です。

goo.gl

今回はこのふれーゆ裏の下記画像の場所に陣取りました。 潮の通りも良い角に近い場所で期待が高まります。

f:id:tantanmenman:20200628214015p:plain


人混みどうなの?

自粛明けかつ翌日の日曜は雨予報でしたので、かなり心配していました。
心配していましたので、ちょっと早いかなと思いつつ早朝の4時30分に到着しました。
画像は撮り忘れてしまいましたので感覚となってしまいますが、
下記のような混み具合でした。

場所 混雑具合 補足
ふれーゆからの入り口から右側(鶴見川河口) 激混み 置き竿している方とちょい投げ勢半々
ふれーゆからの入り口付近 激混み 混んでるというか置き竿本数が多すぎる
ふれーゆからの入り口から左側(自分が位置取った付近) ちょい空き イカタコ狙いのちょい投げが多い
ふれーゆ裏の奥端 ちょい混み ↑と同じくイカタコ狙いのちょい投げが多い

なんとなく手前側には(何を狙っているかは聞けませんでしたが)、
置き竿している方が多く、奥に行くほどちょい投げしている方が多い印象です。
シーバスを狙う方は鶴見川河口を狙うんでしょうか。


狙ったものと釣果

先に書いてしまうと、ついに釣りを初めて半年以上狙い続けていたシーバスを釣り上げることができました!
めちゃ嬉しい上にものすごい興奮で釣り上げた後もしばらく手がぷるぷる震えていました。
やったぜ!
フィッシュグリップに付いているメジャーでざっくりサイズを測りましたが、63cmほどのようです。
タックルはヤマガブランクスのアーリープラスに先日紹介したストラディック、
釣ったルアーはコアマンのPB-20のグリーンをただ巻きしている時でした。
このルアーのファンになりそう。
ラインはPE1.2号にフロロショックリーダー16ポンドを巻いていました。

f:id:tantanmenman:20200628220949j:plain

他には、近くの方と話していて、サバが釣れているとの情報をいただいたので、
ジグサビキや、釣果報告にあがっているシリヤケイカを狙ってみましたが反応なし。
シーバスもこれ以降反応無しといった感じで、9時半には帰宅。


まとめ

長い間狙ってあれこれ道具も揃えてきましたので、ようやくといった達成感に満ちたと同時に安堵感があります。
刺身とあら汁で食べてみましたが、生臭さがあるもののなかなか美味しかったので、
今度はしっかり臭み抜きをした上で別の調理法を試したいところ。また釣れるといいな。

今回は親切な方にタモ入れをしてもらいましたが、ランディングネットは絶対に要ります!
シーバス狙いの方は必ず買っておきましょう。糸切れるか、竿が逝きます。
タチウオくらいだったら多分要らない。
ランディングネットもいい機会なので探してみます。川崎新堤でも使えるような長いやつってだけで選択肢少なそうですが。
ルアー以外の今回シーバスが釣れたタックルは下記に紹介しておきますので、
1サンプルとしての参考にどうぞ。

ライトショアジギングができる1万~2万のパックロッドが欲しい!のでおすすめ調べてみた。

コンパクトなライトショアジギングロッドが欲しい。
軽くて・・・コンパクトな・・・
先日行った南港海釣り公園では全てレンタル竿を使用しましたがあの釣り場では青物も釣れるらしい。
ブリとかはネットが無いと無理でしょうが、カツオとかイナダくらいならと考えてしまいます。
私は基本自転車釣行なので、コンパクトロッドを持つことはかなりのメリットのように感じています。 が、コンパクトロッドって結局どうなの?というのを購入目的で調べてみました。
予算は1万~2万。これ以上出すなら普通のロッド欲しい。多分。

条件は、
ライトなショアジギングがしたいので20g~40gほどのルアーがぶん投げられるパックロッド
こんだけ!!

タイトル



コンパクトロッドのメリットデメリット

釣りにハマって初めて釣具を買いに行った上州屋の店員さんには、
「小さくて持ち運びやすいですけど、感度悪い、耐久性悪い、釣り場に着いてからの準備に時間がかかる等デメリットが多いですよ。初心者にはあまりオススメできません。」
と言われ、当時は何も知らなかったので「はぇー」と普通のロッドを選択しました。
で、色々道具が揃ってきたので、改めてコンパクトロッドを調べてみましたが、
今は技術の発達によりそのようなデメリットもかなり解消されているようです。
じゃあ全部コンパクトで揃えりゃいいじゃんと言われると、やはりまだまだそうではないようです。出来るならそうしたいですけどね。
同価格帯での比較となるとこんな感じ?

メリット デメリット
名の通りコンパクトなので携帯しやすい
物によっては海外にも持っていける
重いものが多い
感度が少し悪い
同じ値段で1段階品質の良い2ピースロッドが買えたりする
継ぎ目が増えるごとに耐久性が落ちがち

振出式と並継式の違い

こんなのが振出式

釣りサビキ サンライク(SANLIKE)釣り竿 コンパクト ロッド 投げ竿 サビキ カーボン 伸縮 携帯型 初心者用 釣り入門 釣り具 釣竿セット 1.8m

こんなのが並継式

釣り竿 リール·ロッドセット 海釣セット キャスティングロッド スピニングロッド カーポン製 軽量 投げ釣り 携帯型 コンパクトロッド バス釣り 高級 (キャスティングロッド, 2.1m)

これも知らなかったので調べてみましたが、ざっくりと、
餌釣り用なら振出式がおすすめルアーなら並継式がおすすめだそうです。
確かに思い返せば釣具屋でファミリーでサビキ釣りどうぞ!的な感じで売ってる竿は振出式が多いように思います。
コンパクトなロッドが更にコンパクトな作りになっているので、カバンに忍ばせとくには良さそうですよね。
ただ、今探しているのはジグが投げられるロッドなので並継式一択


おすすめされているロッド

  • 3代目クロステージ ライトショアジギング CRX-964LSJ
    本当にどこ見てもおすすめされている。4ピースロッド。値段も1万強で良い

  • アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージ KR-X SXJS-1063MH60-KR アブガルシアの定番モデルを3ピースロッドにしたものらしい。2万を超える。
    でも下は20g、上は80gまでのルアーぶん投げられる・・・やだ。幅広いじゃん

  • アブガルシア(Abu Garcia) クロスフィールド XRFS-935M-MB
    これもアブガルシア。モデルは違うがこれは5ピース。1万ちょい。

  • シマノ(SHIMANO) 6本継ぎ ロッド フリーゲーム XT S100MH
    6本継ぎってどういうこと?耐久性に不安があるけど口コミ的にはめちゃ好評。2万ギリ超える。

表で比較するの大好きなんで、重要視してる項目のみ比較する表を作成してみた。

道具 値段(2020/06/25時点) 適合ルアーウェイト 仕舞寸 自重
3代目クロステージ ライトショアジギング CRX-964LSJ 12,831円 30~50g 78cm 203g
ソルティーステージ KR-X SXJS-1063MH60-KR 24,465円 20~80g 110.5cm 230g
クロスフィールド XRFS-935M-MB 10,513円 7g~35g 60cm 175g
フリーゲーム XT S100MH 21,074円 10g~56g 57.1cm 195g

こう見るとブランドは違っても釣具って値段と性能がほぼ比例しますよね。
クロステージがどこでもおすすめされてるしいいじゃんと思うけど、予算ちょっとだけオーバーのシマノフリーゲームも魅力的に見えてくる・・・
耐久性はわからんけど、仕舞寸短いし軽いしルアーウェイト幅広いし。ぐぬぬ


まとめ

最初に店員さんに教えてもらった情報は確かにまちがっていないんでしょう。
確かに、レビュー等見てると、継ぎ目が割れてしまったとか、6本もガイドを合わせながら組み立てるの面倒やらは目立ちます。
今も初心者ですが、もっと前のガチガチの初心者には扱いが難しいものだったかもしれません。
電車釣行、自転車釣行、海外まで持っていきたい!!といった目的以外であれば素直に2ピースロッドを買う方が良さそうです。
多分記事に書いたどれかは買ってしまうと思いますが。関東でも関西でも北陸でも釣りしたいんす。
飛行機は予算的に諦めよう。

【大阪】南港海釣り公園(南港魚つり園護岸)釣りログ(2020年6月21日)

先日調べた南港釣り公園に行ってきました。
出張中につき、全てレンタルでのタックルですが、結果的に大満足の釣行となりました。
その釣りログです。

タイトル



南港釣り公園(南港魚つり園護岸)とは?

大阪の南港という場所にある釣り公園となります。 大阪の中心地である梅田駅からでも1時間ちょいで着けてしまう立地にありながらもなかなか広く、
ゆったりとした釣りが楽しめる入場無料の釣り公園です。

nankou-uotsuri-en.jp

関東での釣り場所に慣れてしまっているとかなり広く感じる。
入場無料なのに釣り場が満員になると駐車場を止める、
管理者がちょくちょく全体を見つつ何が釣れているのか確認する、
入場者同士のいざこざにはしっかりと仲介する・・・等、
熱心に釣り場の管理・運営を行っていることを感じる非常に良い釣り場でした。


人混みどうなの?

自分もそうでしたが、気になったところです。
結論から書くと、釣り場は広いけどかなり混んでいました。
開園時間は05:00 ~ 17:00なんですが、開園時間前の04:30で50人ほど並んでいたんじゃないでしょうか。
(筆者は04:30くらいに到着)
画像は到着直後に撮りました。入り口が見えん。

f:id:tantanmenman:20200622230722j:plain

おそらく入場直前には100人以上並んでいたと思います。
良いポイントを探している人は開園前30分ごろには到着していたほうが良いように思います。
しかし、ファミリーの方々は入り口付近に固まっていますので、
釣り場端をお望みお方であれば、多分ギリギリでも大丈夫です。
自分達は端を狙いましたが、しばらくスカスカでした。

f:id:tantanmenman:20200622225739j:plain 広いぜ


道具レンタル(売店)について

公式にボチボチ書いてある上に写真撮り忘れたので、記憶で書きます。

道具 値段 備考
竿・リールセット 1800円 サビキと胴突きから選択。仕掛けは1つ付いているので根がかり等させると追加購入?
餌(サビキ用コマセ) 1000円 大サイズ。小さいサイズは800円だったかな?大は小を兼ねる
餌(イソメ・青虫) 400円 大して入ってなかったような気がする。多分けっこう高い
100円 ブロック氷。ちょっと小さいけどこんなもんか感

ほかにも、ブラクリやらタコエギやら釣れる魚種からメインの道具がボチボチ売っている印象。
全体的にちょっと高めですが、入場料無料ですし、現地で買えるのはなかなか良いです。
また、売店のおじさんは見た目イカついですが感じが良く明るい!
こういう管理釣り場でたまにある嫌味もありませんでした


釣行結果

爆釣でした。といってもサビキ釣りなので当たり前じゃろって言われそうですが、
こんなに釣れたのは有料の船上でアジを釣った時以来、むしろそれ以上なので感動しました。
何より魚影が濃い。ポイント移動までに群れがいくつもあって、釣れる気しかしませんでした。
いいなぁ大阪・・・こんなん場所も悪いのかもしれないけど関東で見たこと無いよ・・・

いざ釣り始め、コマセありでも入れ食い。もう途中からカゴにコマセ詰めなくても食ってくる状態。
すげえな・・1投で2〜4匹くらい釣れる状態がしばらく続きました。

f:id:tantanmenman:20200622233438j:plain

本当は昼過ぎまでやる予定でしたが、友人含め3人で40〜50匹釣れてしまったので、
食べられる量のみで終えるため3時間程度で帰宅(ホテルだけど)。

f:id:tantanmenman:20200622234149j:plain 氷で分かりづらいですが100均のクーラーバッグがパンパンです。


まとめ

ホテルに戻って行きつけの居酒屋の大将に連絡し、大将の奥さん含めて皆で調理
皆で晩ご飯として美味しくいただきました。
店は仕込み日かつ休みなのに、キッチン借用に快く了承してもらった上、
一緒に下ごしらえまでしていただき感謝しかありません。
サバはなめろう、塩焼き、天ぷら、竜田揚げで調理しました。
御馳走様でした!今度は自分のタックル持って行ってブリ釣りたい。
今んとこシーバスとアジングタックルしか持ってないけど。

f:id:tantanmenman:20200622234954j:plain

大阪出張期間。でも釣りしたい!!場所を調べてみた

何故この初夏時期に出張なんてものがあるのか。
週末は釣りに行きたい。ちょっとでも上達したい。
と悔しくなり、ホテルで暇なのもあって場所を調べてみた。

タイトル



この時期大阪では何が釣れているのか?

大阪だろうが関東だろうが大して変わらんのかな?と思いつつも調べてみると、 釣果にビミョーに違いがあるみたいですね。
参考元は愛用している「アングラーズ」さん
大阪湾ではこの辺が最近一ヶ月で釣れているそう
* シーバス
* サバ
* タイ
* メバル
他にはタコとブリあたりかな?羨ましい・・

【アングラーズ】 https://anglers.jp/areas/405


釣船を調べてみる

泊まっているホテルが梅田と難波の間くらいなので、そこそこ近場で行けるところで探してみると、
まー意外と無い。片道電車で2時間はちと辛い。大阪港とかからは船出れないんでしょうね。
そこそこ近くてお値段も手頃な良さそうな船も見つけたんですが、満員でダメ。
悲しすぎる。次回決まったらさっさと予約取ろうかしら

www.tsuribitoya.com


釣り施設、ポイントを調べてみる

じゃあ陸っぱりとか河川河口あたりどこかあるか?というのも色んな方のブログ記事参考に調べてみると、
周辺は淀川かいくつか釣り施設があるらしい。
自分が書き始めたきっかけでもありますが、こういう情報本当に有難いですね。
(お気に入りの釣り場に人が殺到するきっかけにもなったりするので賛否両論ありますが・・)

kurashi-no.jp

で、この中からやはり淀川河口南港海釣り公園あたりが良さそうかなと。

場所 今釣れる魚 メリデメ
淀川河口 タイ、シーバス、サバ、カサゴ 1. 道具がない(買わなきゃ)
2. 買おうか悩んでいたパックロッドを買える(言い訳)
3. 大まかな場所しか分からない
4. 近くて手頃
南港海釣り公園 サバ、ブリ、アジ 1. 淀川より遠い
2. 人が殺到しそう(でも画像見ると広そう)
3. 手ぶらで行ける

www.instagram.com


まとめ

シーバスが釣れるのは淀川河口だけど道具を買わなきゃなのはプラスでもありマイナスでもありますね。
南港海釣り公園では青物でも一番好きなブリが釣れるらしい。
そんなでかい魚かかったこと無いから万が一かかったりしたらこわい。でも釣ってみたい。
道具はレンタルできるみたいだけどブリとサバの仕掛けなんて全然違いそうだけどどうするんかしら。
次回パックロッドを結局買ってしまったらルアーとか周辺道具を関東から持ち込んで淀川、
今回は土日がガチ休みで行けたら南港海釣り公園に行ってみたい。

魔法のようにシーバスが釣れる?と噂のシャッドプラグについて考える

釣りを始めてからSmartNewsに「釣り」タブを設定して通勤時間に読んでるが、
ルアーの、特に呼び方の種類が多すぎて記事を読んでても頭に入ってこないことがある。
その中でもシーバス釣りで魔法のように釣れる?
とちょこちょこ書かれるシャッドプラグについて調べて考えてみた。

私でも使えるのか?シャッドプラグとやらは。



そもそもシャッドプラグって何なの?

サイトによっては「シャッドルアー」だったり、「シャッド」だったりで書かれているが、
どの方も同じものを指しているみたい。
で、どんなのなのか?と調べているうちに、めちゃ釣れると言われているジャッカルの公式HPにあたった。

www.jackall.co.jp

画像がいくつか載っているが、リップでかっ!
でもこれってミノーなんじゃないの?と思ったが、どうやらシャッドプラグとは、
ミノーとクランクベイトの間的な存在らしい。
何だかわかったような分からんようなだけど、とりあえず表層〜中層のレンジキープがしやすいミノーって考えといた。


なぜ「魔法のように釣れる?」と表現されるのか

  • サイズがちょうど良い
     シャッドプラグの大きさはモノによるが大体小魚(ベイトフィッシュ)サイズ
     このサイズがシーバスの食欲をもりもり刺激するらしい。ほんとかいな?

  • 下手くそなただ巻きでもいい感じのアクションをしてくれる
     これは動画だったり皆さんのブログでも、こんな感じのことは書かれていた。ありがてぇ!
     ゆ〜っくり巻いても速巻きしても長いリップのおかげである程度のレンジキープをしつつも、
     ブルブルとバランス良く動いてくれるらしい。最高か?

  • 浮力があるため、岩陰や橋下を果敢に攻めることができる
     これもかなりメリットですよね。浅いゴツゴツしたところでバイブレーション投げて何度無くしたか・・・
     びびってワームしか使えなくなってしまったんですよね。ワームが悪いわけではないんですが、
     釣れないタイミングでいくらワーム投げてもそら釣れん。


多摩川河口で使えそうなシャッドプラグ

私のメインフィールドは近い順に多摩川の河口付近、鶴見川、ふれーゆ裏あたりなので、
多摩川のシーバスが釣れるルアーを探したい。
底がある程度深いふれーゆ裏とか川崎新堤では未だバイブレーションとジグ、普通のミノーあたりで攻めてみたい。
で、色々見てて気になってるシャッドプラグをメモがてら。
でもどれも人気みたいで品薄のよう。釣具屋に探しに行かないと。


まとめ

シーバス釣り始めるぞ!と色々見ていたころは、
「とりあえずバイブレーションいっぱい、お守りにミノーとシンキングペンシルちょっと持っとけ!」
って友人に言われたり、色んな方の書いたブログ記事を読んで買っていましたが、
こんな魅力的な商品があったとは。初心者の自分にぴったりじゃないか。
使いこなせるかは別のお話。
ただ、どれもボチボチな値段するんですよね。失くしにくいという言葉を信じれば十分お釣りが来そうなメリットがあるので、
試しに買って投げてみますか!